品質・環境方針

品質方針

法令や規制などの社会的規範を守ることは当然のこととして、お客様の期待やニーズを満足させることができるように、全員参加で品質マネジメントシステムを継続的に改善し次のことを実現します。

人が集まる会社にする。

  • 新しい発見や問題解決のためにお客様が集まる会社
  • 組織の模範として見学者が次々に来社する会社
  • 皆が集まり全員参加で顧客満足の高い製品やサービスを提供している会社
  • チャレンジ精神が旺盛で常に変革を求めている会社

ISO9001・2015年版品質マネジメントシステムの認証を受けています。
ISO9001登録証.pdf

環境方針

当社は、サーボ制御を基に継続的顧客価値の提供をもって産業界の発展に貢献すると共に、地球環境の保護に取り組みます。

  • 全ての業務において、省資源、リサイクル、廃棄物削減、有害化学物質の削減、省エネルギーを推進します。
  • 全ての従業員が地球環境保護活動を認識し、環境マネジメントシステムの構築と維持を図り、継続的な改善活動を行うと共に、汚染の予防に努めます。
  • 順守すべき法規制、地域の条例、協定等の法的要求事項と、顧客要求事項及び、受入れを決めたその他の要求事項を明確に規定し、順守します。
  • 目的及び目標を設定し定期的に見直しを行います。
  • 環境マネジメントシステムの文書及び運用については、全ての従業員に対して教育を行います。
  • 本方針は、社内及び一般に公開します。

適用範囲

  • 適用事業:サーボモータとその制御装置の設計、開発、製造、販売、サービス(修理)
  • 適用組織:当社の全ての部署
  • 適用サイト:佐倉事業所、本社・東日本営業所、中部日本営業所、西日本営業所
  • 対象者:役員、正社員、嘱託、パート、派遣社員を含む全従業員

ISO14001・2015年度版環境マネジメントシステムの認証を受けています。
ISO14001登録証.pdf

τENGINE|地球環境課題を満たすダイレクトドライブ

種々のエネルギーを機械力に変換する装置をエンジンといいます。
CKD日機電装は、電気エネルギーを機械力に変換し、産業機械をダイレクトに駆動するエコロジカルかつ高性能な装置を、τENGINE(タウ・エンジン)と命名し、商標登録を行いました。
τENGINEは、ダイレクトドライブモータτDISCをはじめ、τiDロール、τリニア、τサーボコンパス、τリニアステージ等のNIKKI τシリーズが目指す、次なる時代の新たなダイレクト駆動システムです。
CKD日機電装は、τENGINEの思想のもと、産業機械に貢献するダイレクトドライブの開発を進めてまいります。

τENGINEは、さまざまな業界、分野においてイノベーションを提供してまいります。

  • 液晶
  • 半導体
  • 自動車
  • 医療
  • 建設
  • 印刷
  • 食品
  • 搬送・物流
  • アミューズメント
  • 電力 他